鳥取県の米子と倉吉のちょうど中間の辺り、琴浦町にコスパ最強のパン屋さんがあるのをご存知ですか?
この記事では、基本的に110円でパンを提供しているBakery every tableさんの詳細がわかります。
Bakery every tableさんの事を知り合いに聞いて、私ゆうが早速行ってきたので報告します!
安い、美味しい、隠れ家的なおしゃれなお店
知ってなきゃここがパン屋さんだなんて気づきません。
琴浦町のショッピングセンターアプトの敷地内にあります。
中にはイートインスペースもあり、120円でホット/アイスコーヒーも注文出来ます。
パックジュースの販売もやっておられます。
ホット/アイスコーヒーの持ち帰りも出来ます。
イートインスペースの壁面には、黒板にチョークでオシャレな絵とメッセージが描かれています。
チョークアートというそうです。
今度行ったら写真を撮らせてもらおうと思います。
同じ敷地内にモスバーガーもありますが、負けてません!
↑アプト敷地内の、看板も何もない所です。ここ何だろうと逆に目立つ!?
↑アプトの壁面に、看板があります。
以前は基本105円でしたが、2022年に値上がりし、110円&120円パンが中心です。
それでもコストパフォーマンス二重丸です。
↑入口には黒板に手書きの看板があります。
↑定休日-□-
そう、日曜は定休と聞いていたんですが、営業しておられるようです。
パン、基本110円と120円
店内には、調理パン、クリーム入りのパン、クロワッサン系のパン、カレーやチーズ系のナン等、どれも110円とは思えないものばかりです。
フライドチキンサンド、油淋鶏(ユウリンチィ)サンド、ミックスサンド等、創作系のコーナーもあります。
このコーナーは、一部170円とかしますが、どれも安いです。
食パンもあり、2斤320円でした。好みの枚数にスライスしてもらえます。
↑左上からミックスサンド(170円)
三元豚サンド、フィッシュフライサンド、カフェラテクリームパン、クイニーアマン、辛口カレーパン。カレーパン美味しかったです。
どれも110~120円です。
カフェラテクリームパンは、レアいぞ!
↑左上高い物からミニクロワッサン7個入り 220円
三元豚カツサンド 120円
アイスコーヒー 120円
明太子フランス 110円
焼きカレーパン 110円
シュガークロワッサン 110円
アスパラベーコン 110円
きなこもっちー 85円(←これ美味)
1斤とは
余談ですが、1斤がよく分からなかったので載せておきます。
食パンの大きさの呼び方は、日本に入ってきた当初の1斤や2斤という単位で呼ばれています。
斤とは尺貫法の単位で、重さを表しています。
正式な1斤の重量は600gです。
しかし、パン業界では便宜上340gから500g程度で大きさは約12.5cm四方のものを1斤としています。
正式な尺貫法からすると重量不足が生じますが、食パンにのみ通用する単位と言えるでしょう。
フムフム…立方体なのが1斤ね。
まとめ
出入口とパーキングが一緒になっている米子バイパス「琴の浦パーキング」で下り、9号線を右折するとアプトがあります。
北条バイパス方面から来ると、米子バイパスに乗らずに9号線を下るとすぐアプトがあります。
400台停めれる駐車場を備えているので駐車には困りません。
駐車場はもちろん無料です。
パンも110円~120円だからマズいとかいう訳でもなく、すごく美味しいです。
清潔なイートインスペースがあったり、全部ビニール包装したり手間もかかっているでしょうに、このご時世安価で提供して下さっている事は感謝です。
お陰で生き延びられます。
末長く営業していただきたいですね。
応援しています。
住所、営業時間等
BAKEY EVERY TABLE
ベーカリー・エブリイテーブル
⇒公式HP
臨時休業等はこちらで掲載されます。
住所:
鳥取県 東伯郡琴浦町 大字八橋371
ショッピングセンターアプト敷地内
営業時間:
平日9:00~19:00
土・日・祝日9:00~18:00
無料駐車場有
400台可
最後までご覧いただきありがとうございました。
良かったら他記事も見て行って下さい。
⇒サヒメルのプラネタリウム、お得な回り方!【島根県立三瓶自然観サヒメル】
⇒古浦海岸ってどんなとこ?【ダイオウイカが打ち上げられた海岸】
⇒つやま自然のふしぎ館【本物のヒグマや人体○○も写真撮影可】営業時間、無料駐車場、料金等
よい一日を~(^^)/ ゆう
合わせてこちらもどうぞ↓↓
コメント