鳴り石の浜徹底ガイド|アクセス・カフェ・持ち帰りNGなものとは?

中国地方のドライブ、旅

鳥取県琴浦町のパワースポット【鳴り石の浜】

鳴り石の浜は、鳥取県琴浦町にある美しい海岸で、特に「鳴る石」が特徴的です。

波に押されて石同士がぶつかり、独特の「カラコロ」とした音が響き渡るこの現象は、全国でも珍しい自然の音として有名です。

海岸には丸い形をした石が多く、波の力で転がりながら音を奏でます。

この不思議な音を楽しみながら、海の美しい景色を堪能できるスポットです。

 

石絵馬 大願成就 よく鳴る 良くなる

 鳴り石の浜は、きれいな波音が”よく鳴る”ことから色々なことが”良くなる”縁起のいい場所として知られています。

 海岸にあるきれいな鳴り石に、あなたの願いを書いてみて下さい。

↑そして「よく鳴れ 良くなれ!」と思いを込めて海に投げてみましょう。

 投げた鳴り石が波にもまれてカラコロとよく鳴ればあなたの願いもきっと叶うことでしょう。


↑鳴り石カフェ横から海岸に下りると、海岸で拾ったゴミを入れる護美箱と、石絵馬の賽銭箱があります。

↑ペンが置いてあるけどね、インクが時々出ないの…。

ペンを持参されるのをお勧めします。


すみません、取り乱しましたm(__)m

鳴り石の浜に行けば、運気がよくなる、体調がよくなる

成績がよくなる、売り上げがよくなる、頭がよくなる

恋人と仲がよくなる、等々

いろいろな事がよくなる 願いが叶う縁起の良いパワースポットです。

 

鳴り石の浜 動画

聞けます。鳴り石の音。

↑波がそこそこ高い時(動画の長さ:約34分)

 

波が穏やかな時(動画の長さ:約15分)

鳴り石の浜周辺のおすすめカフェ!波音とコーヒーで至福のひととき

鳴り石カフェ

出典:鳴り石の浜プロジェクト

地元の食材を使ったヘルシーランチが人気のカフェです。金・土曜日の11:00~14:00のみ営業しており、限定20食のワンコインランチを提供しています。特に、石に見立てた大豆を使用した「鳴り石おこわ」は、毎月第1・第3土曜のみ販売されています。店内は和やかな雰囲気で、海が見える席もあります。予約をおすすめします。

所在地:〒689-2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1929-11

電話番号:0858-55-0016

営業時間:金・土曜日の11:00~14:00

定休日:日~木曜日

駐車場:普通車50台、大型バス5台分の駐車スペースあり

 

 

jifukel(ジフケル)

出典:ラズダ

2023年8月にオープンしたコーヒースタンドで、鳴り石の浜のすぐ近くに位置します。自家焙煎のスペシャリティコーヒーやスイーツを提供しており、海を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。営業時間は11:00~18:00で、不定休のため訪問前にInstagramでの確認をおすすめします。

所在地:〒689-2501 鳥取県東伯郡琴浦町赤碕1053-11

営業時間:11:00~18:00

駐車場:普通車50台、大型バス5台分の駐車スペースあり

 

  

鳴り石の浜の石は持ち帰り禁止!

鳴り石の浜の石は持ち帰り禁止です。

「石の持ち帰りはしないで下さい」と、琴浦町観光協会の立て看板に明記されています。

また、海岸法により、営利目的で大量に持ち出した場合は、窃盗罪に該当する可能性もあります。

 

 

シーグラスは見つからない?

シーグラス(海辺に打ち上げられたガラス片が波や砂によって磨かれたもの)は、一般的に小石が集まる海岸で見つかることが多いです。

鳴り石の浜は大きな石が多く、シーグラスは見つかりにくいです。

  

なぜ石が鳴る?鳴り石の浜の不思議な現象とその秘密に迫る!

鳴り石の浜で石が鳴る理由は、波の力で石が転がり、石同士がぶつかるためです。この浜の石は丸い形をしていて、波に押されて動きやすく、ぶつかることで「カラコロ」という音を出します。波が来るたびに石が転がり、その音が鳴り響くのです。

小さな石がぶつかると軽やかな音、大きな石がぶつかると重く響く音がします。鳴り石の浜では、さまざまなサイズの石があり、その組み合わせが特徴的な音を作り出しています。

  

 

鳥取の絶景、鳴り石の浜へのアクセス

  1. 車でのアクセス
    最寄りのインターチェンジ:琴浦船上山I.C.

山陰道「琴浦」ICから車で約5分。

 
駐車場:鳴り石の浜には無料の駐車場があります。車で訪れるのが最も便利です。
 

道順:鳴り石の浜へ向かうには、琴浦船上山ICから出た後、国道9号線方面に南に向かって進みます。9号線に出たら、右折し米子方面へ向かいます。9号線を約1km西へ進むと、右手に駐車場が見えます。

鳴り石の浜、最寄りの駐車場まで行くと、そこから徒歩で浜辺までアクセスできます。

  1. 公共交通機関でのアクセス
    最寄りの駅:JR赤碕駅が最寄り駅です。駅から鳴り石の浜までタクシーで約10分の距離です。
  2. バスを利用する場合:JR赤碕駅から地域のバスを利用することもできます。バスの時刻表や行き先を確認してから出発すると安心です。 

 

 

9号線バイパス(山陰道)の道の駅琴の浦と9号線には道の駅ポート赤崎があり、どちらも観光案内所があります。

この観光案内所を利用して参考にされるのも良いかと思います。

⇒道の駅琴の浦

⇒道の駅ポート赤崎

 

 

まとめ

鳴り石の浜は、以前にテレビの撮影で出川哲郎さんが来られたこともあるようです。

特に用事がなくとも、ここの浜に来て波の音と、カラカラカラ~と響く石の音を聞いているだけで、癒されますよ。

このような浜は、全国的にも珍しいそうで、自然の偶然が重なる貴重な音を聞いていると思うととても感慨深いです。

9号線からすぐなので、近くを移動される際はぜひ立ち寄ってみて下さいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。良かったら他記事も見て行って下さいね。

よい一日を~(^^)/ゆう

せっかく行くなら、お得な宿を賢く予約!
👉 楽天トラベルで今すぐチェック!↓↓

 

 

データ無制限でこの価格!?楽天モバイルなら、スマホ代を気にせず使い放題!

クレジットカード選びに迷っている方に朗報!

年会費無料で1%還元!

エネオス他提携ショップでポイント1.5倍!

さらに!新規入会&1回利用でで5000ポイントもらえる!

さらにさらに!楽天市場にてご利用の場合、ポイント最大なんと15倍!!

そんなメリットだらけのクレカはこちら↓↓



—楽天カードのメリット—
・楽天ポイントが貯まりやすい
・楽天ポイントの使い道が豊富

楽天カードには 楽天ポイントカード機能が付帯されています。

楽天カードの魅力はポイント還元率の高さにあります。
楽天カードは年会費無料でありながら、還元率は通常でも1%であり、これはクレジットカードとしては高い部類に入ります。

毎月5と0のつく日は楽天市場でお買い物。

⇒楽天カード利用でポイント5倍

楽天カードは年会費無料でポイントを貯めやすいカードです。

基本的なポイント還元率は1%と年会費無料のカードの中では高還元率です。

特に楽天経済圏でポイントが貯まりやすいので、日常生活で楽天市場や楽天トラベルなどのサービスを利用しているのであれば、ぜひ持っておきたいカードです。

カード表面を、さまざまなデザインから選べる点も嬉しいポイントです。

楽天カードを楽天Payに紐づけることで、楽天ポイント加盟店で支払いをするとポイントの3重取りができる点もポイントを貯めやすい魅力の一つです。

見るだけ見てみて!↓↓



 

 


あなたも見える!スターリンク衛星の軌道予報【まるで銀河鉄道999・スターリンクトレイン】
 
マーヴェリックの乗り込んだ戦闘機とバイクってこんなマシン。【F/A-18E/F・Ninja・TOPGUN MAVERICK】
 
『かが』が見える場所教えます。 ヘリ空母をF-35が離発艦可能な軽空母に改装中/呉港
 
 

当サイトはアフィリエイト広告を使用しています

中国地方のドライブ、旅
yuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました