【糖質オフビール・おすすめ】
ビール業界で、「糖質 オフ」がもてはやされています。
何故「カロリー オフ」じゃないのかと疑問に思ったりしますよね。
そこで!
糖質ゼロ、または糖質オフのいわゆる「オフ系ビール」を23種、飲み比べしました。
私は日常のギモン⇒「?」(ハテナ)を⇒「!」(ビックリ)に、をコンセプトに記事を書いている、ゆうと申します。
この記事では、『糖質オフ』がもてはやされているワケと、糖質オフビールの中で、おいしさ/泡持ち/カロリー/すっきり度のBest3オススメ商品がわかります。
”番外編”として「ビール、発泡酒、第三のビールの違い」についてもまとめておいたよ!
それでは早速ですがいってみましょう!!
- 糖質オフビール【おいしさ】おすすめBest3
- 糖質オフビール【泡持ち】おすすめBest 3
- 糖質オフビール【低カロリー】おすすめBest 3
- 糖質オフビール【すっきり飲める】おすすめBest 3
- オフ度にはレベルがある
- 「糖質オフビール・おすすめ」を決めるためオフ系ビール23種を試飲しました
- 「糖質オフ」がもてはやされているワケ
- 「糖質ゼロ」と「糖質オフ」の違い
- 【糖質オフビール・おすすめ】のまとめ
- ビール、発泡酒、リキュール、その他の醸造酒の違い
- 用語解説・豆知識
- ビール、発泡酒、第三のビールの違いまとめ
糖質オフビール【おいしさ】おすすめBest3
2位 キリン:一番搾り 糖質0
キリン:濃い味 糖質0も、味が濃くて美味しかったです。
読み進めて頂くと、オフ系ビール23種の、「ビールを注いでから約10秒後の泡の状態」や「ビールの色の濃さ」も、わかりますのでビールテイスト飲料を購入される際の参考にして下さい。
⇒『【糖質オフビール・おすすめ】を決めるためオフ系ビール23種を試飲しました』へジャンプ!
糖質オフビール【泡持ち】おすすめBest 3
22種類のビールテイスト飲料全てにおいて、注いでから約10秒後に撮影し、残った泡の量でランキングを決めました。
…
4位 キリン:濃い味 糖質0
1位、2位、3位共にコンビニ勢が制覇しましたね。さては何か裏があるのでは…
全体をざっと見渡すと、オフ度は少な目だったりカロリーは高めの商品が、泡持ちが良いように感じます。
ですが例外として キリン:濃い味 糖質0 が上位に食い込んできました。
濃い味 糖質0 優秀ですね。
↑オフ系ビール12本詰め合わせ!お疲れ様のご褒美にどうぞ!
糖質オフビール【低カロリー】おすすめBest 3
1位 キリン:濃い味 糖質0(19kcal/100ml)
2位 オリオン:ゼロライフ(21kcal/100ml)
3位 アサヒ:アサヒ オフ(22kcal/100ml)
…
4位 キリン:一番搾り 糖質0(23kcal/100ml)
5位 アサヒ:スタイルフリー(24kcal/100ml)
キリン:濃い味 糖質0 が4位ですがまたもや登場しましたね。
オフ系ビール23種、個別にカロリーを載せていますので、気になる方は読み進めて下さい。
⇒『【糖質オフビール・おすすめ】を決めるためオフ系ビール23種を試飲しました』へジャンプ!
糖質オフビール【すっきり飲める】おすすめBest 3
1位 キリン:のどごしZERO
後味もさわやかな3種がランクインしました。
※あくまで個人の感想です。
オフ度にはレベルがある
記事をまとめていて、オフ度には以下の度合いがある事に気づきました。
① 糖質50%オフ
② 糖質70%オフ
③ 糖質75%オフ
④ 糖質ゼロ
⑤ 糖質ゼロ、プリン体60%オフ
⑥ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ
⑦ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ、(人工)甘味料ゼロ
⑧ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ、(人工)甘味料ゼロ、着色料ゼロ
④~⑧は、どれも糖質ゼロですが、下にいくほど健康度はアップしていくと思っても良さそうですね。
「糖質オフビール・おすすめ」を決めるためオフ系ビール23種を試飲しました
オフ系ビール23種をグラスに注いで10秒後、各ビールの色合いや泡の具合もご確認下さい。
なお、注ぎ方は特にグラスに添わせるわけでもなく、飲み口あたりの高さから、ワイングラスの底に向かって注ぎ、10数えて写真撮影しました。
① 糖質50%オフ
トップバリュー:バーリアル 糖質50%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
アルコールは4%です。主にイオン系列で販売しています。
表示には350ml当たり112kcalと書いてありますが100ml当たりに直すと32kcal。
クセのない感じで、スッキリ飲めました。
Alc.4%・32kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類)、大麦スピリッツ
[アルコール]4%
[エネルギー]112kcal
[栄養成分]たんぱく質0.4~0.9g、脂質0g、炭水化物5~10g(糖質7.0g、食物繊維0~0.4g)、食塩相当量0g
川商フーズ:麦のときめき 糖質50%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
写真では「リキュール(発泡性)①」となっていますが、この件についての解説はこちらをご覧下さい⇒なぜ②なの?
特にクセのない感じで、こちらもスッキリ飲めました。
缶が新しくリニューアルされて、こちらになりました。内容成分は一緒です。↓↓
Alc.4~5%・33kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、コーンスターチ)、スピリッツ(米、大麦)/炭酸ガス
[アルコール]4~5%
[エネルギー]33kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1~0.5g、脂質0g、炭水化物1.7~1.8g(糖質1.7g、食物繊維0~0.1g)、食塩相当量0~0.025g
川商フーズ:D PRIME 糖質50%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
「ディオ」というディスカウントストアで売っています。
写真はこちらだけ500mlです。
泡はわりかしスーッと消えていく感じです。
記事をまとめていて気付いたのですが、成分表が、上記「麦のときめき」と全く同じでした。
さては……
Alc.4~5%・33kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、コーンスターチ)、スピリッツ(米、大麦)/炭酸ガス
[アルコール]4~5%
[エネルギー]33kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1~0.5g、脂質0g、炭水化物1.7~1.8g(糖質1.7g、食物繊維0~0.1g)、食塩相当量0~0.025g
川商フーズ:プライムドラフト グリーン
種類:リキュール(発泡性)②
特にクセのない感じで、こちらもスッキリ飲めました。
Alc.4~5%・33kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、コーンスターチ)、スピリッツ(米、大麦)/炭酸ガス
[アルコール]4~5%
[エネルギー]33kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1~0.5g、脂質0g、炭水化物1.7~1.8g(糖質1.7g、食物繊維0~0.1g)、食塩相当量0~0.025g
② 糖質70%オフ
ファミリーマート:グランドタイム糖質70%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
こちらもアルコール4%です。コンビニのファミマで販売しています。
こちらもクセがなく、スッキリ。
Alc.4%・30kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類、食物繊維)、大麦スピリッツ
[アルコール]4%
[エネルギー]30kcal
[栄養成分]たんぱく質0.2~0.8g、脂質0g、炭水化物4~11g(糖質4.2g、食物繊維2.2~4.2g)、食塩相当量0g
泡持ちが良いですね。
ローソン:ゴールドマスター糖質70%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
こちらも何故かアルコール4%です。コンビニのローソンで販売しています。
むむむ、このアルコール4%には何か秘密がありそうだ…。今後の課題にさせていただきます。
スッキリ、だけど少しコクもある感じです。
Alc.4%・30kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類、食物繊維)、大麦スピリッツ
[アルコール]4%
[エネルギー]30kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物1~3g(糖質1.2g、食物繊維0.6~1.2g)、食塩相当量0g
キリン:淡麗グリーンラベル
種類:発泡酒
ビールと同じ原材料で、糖質70%オフを実現したんだそうです。
ビールのうま味が残っている、と表現すると失礼かもしれませんが、スッキリ、だけどビールのうま味のある飲み応えです。
Alc.4.5%・28kcal
【成分表】
[原材料]麦芽、ホップ、大麦、コーン、糖類
[アルコール]4.5%
[エネルギー]28kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物0.5~1.2g(糖質0.5~1.1g、食物繊維0~0.1g)、食塩相当量0g、プリン体2.0mg
CGC:ジェントオフ
種類:リキュール(発泡性)②
あまり見かけないビールですが、近所のスーパーに売っていたので購入しました。
泡は、スーッと消えます。
極ZEROと似たような味わいに感じました。
Alc.4%・33.14kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(米、大麦)
[アルコール]4.0%
[エネルギー]33.14kcal(350mlあたり116kcal)
[栄養成分]たんぱく質0.3~1.4g、脂質0g、炭水化物8.4(糖質3.6g、食物繊維3.5~6.0g)、食塩相当量0~0.21g
K-price:グランリッチ70%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
なんでも酒やカクヤスのオリジナルブランドです。
サッポロの極ZEROに似た後味がしました。
Alc.4~5%・33kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(米、大麦)
[アルコール]4.0~5.0%
[エネルギー]33kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1~0.3g、脂質0g、炭水化物2.05~2.75g(糖質1.05g、食物繊維1~1.7g)、食塩相当量0~0.058g
都光:麦の刻GREEN
種類:リキュール(発泡性)②
都光酒販が韓国から輸入販売しているビールテイスト飲料です。
泡もそこそこ。スッキリ飲めました。
Alc.4~5%・29kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒、スピリッツ/炭酸ガス
[アルコール]4.0~5.0%
[エネルギー]29kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物1.96g、食塩相当量0~0.02g
③ 糖質75%オフ
サントリー:金麦 糖質75%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
麦芽量を増やしたそうです。「麦のうまみUP!」って書いてありますね。
こちらも、淡麗グリーンラベルに負けず劣らずスッキリ、だけどビールのうま味のある飲み応えです。
Alc.4%・29kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(小麦)
[アルコール]4%
[エネルギー]30kcal
[栄養成分]たんぱく質0~0.2g、脂質0g、炭水化物1.7~2.6g(糖質0.5~0.8g、食物繊維1.2~1.8g)、食塩相当量0~0.02g、プリン体約2.0mg
サントリー:ザ・ブリュー 糖質75%オフ
種類:リキュール(発泡性)②
コンビニのセブンイレブンで売っています。
7&iホールディングスのプライベートブランドかと思いきや、サントリー製だったんですね。
泡持ちがとても良く、ナンバー1かもしれません。
Alc.4%・29.14kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維)、スピリッツ(小麦)
[アルコール]4%
[エネルギー]29.14kcal(350mlあたり102kcal)
[栄養成分]たんぱく質0.3~0.7g、脂質0g、炭水化物5.6~9.1g(糖質1.4~2.8g、食物繊維4.2~6.3g)、食塩相当量0~0.07g
④ 糖質ゼロ
サントリー:PSB(パーフェクトサントリービール)
種類:ビール
本格ビールなのに糖質ゼロ。開発に5年、発売まで6年かかっているそうです。
ホップの苦みと麦の甘味があるんだけど、スッキリした飲み心地です。
苦みや甘味が、他の糖質オフビールより濃い感じがします。
↑新ラベル。
↑こちらの旧ラベルからリニューアルされました。
Alc.5.5%・32kcal
【成分表】
[原材料]麦芽 、ホップ、糖類
[アルコール]5.5%
[エネルギー]32kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1~0.3g、脂質0g、炭水化物0~0.8g(糖質0g、食物繊維0~0.4g)、食塩相当量0~0.02g、プリン体約6.0mg
キリン:一番搾り 糖質0
種類:ビール
こちらも開発に5年かかっているそうです。
ホップの苦みと甘みを感じます。
Alc.5%・23kcal
【成分表】
[原材料]麦芽 、ホップ、糖類
[アルコール]5%
[エネルギー]29kcal
[栄養成分]たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物0.6g(糖質0g、食物繊維0~0.4g)、食塩相当量0~0.02g、プリン体はメーカーHPによると計測中
アサヒ:クリアアサヒ 贅沢ZERO
種類:リキュール(発泡性)②
糖質はゼロですが、カロリーは少し高めですね。
アサヒ、クリア系のスッキリした飲み心地です。
Alc.6%・39kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、麦芽エキス、ホップ、米、コーン、スターチ、糖類、アルコール、食物繊維、大豆たんぱく)、スピリッツ(大麦)/調味料(アミノ酸)、カラメル色素
[アルコール]6%
[エネルギー]39kcal
[栄養成分]たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物1.5~2.2g(糖質0g、食物繊維1.5~2.2g)、食塩相当量0~0.02g、プリン体2.2mg
アサヒ:スタイルフリー糖質0
種類:発泡酒
とにかくスッキリです。泡もスーッと消えます。
Alc.4%・24kcal
【成分表】
[原材料]麦芽、ホップ、大麦、米、コーン、スターチ、糖類、酵母エキス、食物繊維、大豆たんぱく/カラメル色素
[アルコール]4%
[エネルギー]24kcal
[栄養成分]たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物0.1~0.7g(糖質0g、食物繊維0.1~0.7g)、食塩相当量0~0.03g、プリン体3.1mg
オリオン:ゼロライフ
種類:リキュール(発泡性)②
沖縄産のビールです。沖縄県産小麦使用。
アルコールは少な目です。
極ZEROや、ジェントオフと似た感じの味がしました。
Alc.3%・21kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、小麦、糖類、食物繊維、酵母エキス、大豆ペプチド)、大麦スピリッツ/カラメル色素、甘味料(アセスルファムK)
[アルコール]3%
[エネルギー]21kcal
[栄養成分]たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物1.5~2.5g(糖質0g、食物繊維1.5~2.5g)、食塩相当量0~0.02g
⑤ 糖質ゼロ、プリン体60%オフ
キリン:濃い味 糖質0
種類:リキュール(発泡性)②
東日本大震災により製造が中止になっていたそうですが、現在では販売再開されています。
アルコールは 2.5~3.5% とちょっと低め。
低カロリー、低アルコールなのに、その名の通り味は濃いです。コスパ良し。泡持ち良し。
Alc.2.5%~3.5%・19kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽、ホップ、糖類、食物繊維、大豆たんぱく、酵母エキス)、大麦スピリッツ/甘味料(アセスルファムK)
[アルコール]2.5%以上3.5%未満
[エネルギー]19kcal
[栄養成分]たんぱく質0.2g、脂質0g、炭水化物1.9g(糖質0g、食物繊維1.8g)、食塩相当量0~0.03g、ナトリウム4.8mg、プリン体0.6~1.7mg
⑥ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ
キリン:淡麗プラチナダブル
種類:発泡酒
こちらもとにかくスッキリ。炭酸キツめだけど泡はスーッと消えます。
Alc.5.5%・31kcal
【成分表】
[原材料]麦芽、ホップ、大麦、糖類、アルコール/香料、酸味料、カラメル色素、乳化剤、甘味料(アセスルファムK)
[アルコール]5.5%
[エネルギー]31kcal
[栄養成分]たんぱく質0~0.1g、脂質0g、炭水化物0.1g(糖質0g、食物繊維0~0.1g)、食塩相当量0g、プリン体0.00mg
アサヒ:アサヒ オフ
種類:リキュール(発泡性)②
アルコール度数は3~4%と少な目。
スッキリ飲めます。ビールの味わいも少し楽しめます。
Alc.3%~4%・22kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽エキス、ホップ、米、コーン、スターチ、糖類、食物繊維、大豆たんぱく)、スピリッツ(大麦)/調味料(アミノ酸)、カラメル色素
[アルコール]3%以上4%未満
[エネルギー]22kcal
[栄養成分]たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物1.4~2.2g(糖質0g、食物繊維1.4~2.2g)、食塩相当量0~0.02g、プリン体0mg
⑦ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ、(人工)甘味料ゼロ
キリン:のどごしZERO
種類:リキュール(発泡性)②
スッキリ飲めます。炭酸キツめ。
Alc.4%・27kcal
【成分表】
[原材料]発泡酒(麦芽エキス、ホップ、糖類、食物繊維、大豆たんぱく)、大麦スピリッツ/乳化剤
[アルコール]4%
[エネルギー]27Kcal
[栄養成分]たんぱく質0.1g、脂質0g、炭水化物2.1g(糖質0g、食物繊維1.8g)、食塩相当量0g、ナトリウム0mg、プリン体0mg
サッポロ:極ZERO
種類:発泡酒
スッキリ飲めます。独特な後味がします。
Alc.5%・30kcal
【成分表】
[原材料]麦芽、ホップ、大麦、糖類、スピリッツ、水溶性食物繊維/炭酸、香料、苦味料、塩化カルシウム、カラメル色素、酸味料、安定剤(アルギン酸エステル)
[アルコール]5%
[エネルギー]30kcal
[栄養成分]たんぱく質0~0.1g、脂質0g、炭水化物0.8~1.5g(糖質0g、食物繊維0.8~1.5g)、食塩相当量0g、プリン体0.00mg
⑧ 糖質ゼロ、プリン体ゼロ、(人工)甘味料ゼロ、着色料ゼロ
アサヒ:スタイルフリーパーフェクト
種類:発泡酒
こちらもスッキリ、嫌じゃない後味を少し引きます。
Alc.6%・34kcal
【成分表】
[原材料]麦芽エキス、アルコール/炭酸、酸味料、香料、乳化剤、調味料(アミノ酸)、苦味料(ホップ)、酸化防止剤(ビタミンC)
[アルコール]6%
[エネルギー]34kcal
[栄養成分]たんぱく質0g、脂質0g、炭水化物0g(糖質0g、食物繊維0g)、食塩相当量0.03~0.08g、プリン体0mg
※100ml当たりの数値です。
「糖質オフ」がもてはやされているワケ
カロリー制限の問題点
ダイエットされている方も多いと思いますが、ダイエット方法として糖質制限/カロリー制限の2種類のダイエット方法を実施されている方も多いと思います。
ただ、カロリーだけを減らしてダイエットすると、体脂肪ではなく筋肉量を減らしてしまう、間違ったダイエット方法になる場合があります。
糖質制限もカロリー制限の内の一つなのですが、糖質は世の中にありふれている栄養素ですので、付き合いや無意識のうちについつい糖質を食べてしまうことが問題となってきます。
糖質の問題点
糖質は特に、血糖値を急上昇させてしまう働きがあります。
血糖値が急上昇すると、体内から「インシュリン」が分泌され、血糖値を下げようとします。
どのように血糖値を下げるのかというと、血管内の糖質を細胞に取り込んで血糖値を下げようとします。
糖を細胞に取り込めば脂肪となり、それが肥満につながるのです。
中田敦彦さんが詳しく解説されているのでご参考にどうぞ↓↓
↑ダイエットで気にすべきはカロリーではなく糖質①
↑ダイエットで気にすべきはカロリーではなく糖質②
「糖質ゼロ」と「糖質オフ」の違い
「糖質ゼロ」と「糖質オフ」は、消費者庁の定める食品表示法により厳格に定められており、その数値が決められています。
食品表示法に基づく表記
・「糖質オフ」…飲料100ml当たり糖質量が2.5g以下のもの
・「糖質ゼロ」…飲料100ml当たり糖質量が0.5g未満のもの
(ちなみに、「〇〇%オフ」の表記は、「過去に販売された同シリーズ商品などと比較し、糖質が低い場合」に記されるもので、メーカーが違う場合は差異が発生します。)
【糖質オフビール・おすすめ】のまとめ
おいしさ部門で、「キリン:一番搾り 糖質0」と「サントリー:PSB」がランクインしましたね。
美味しさと糖質オフ、この相反する数値を下げていくことはとても至難の業だったそうで、サントリー、キリン共に5年の歳月を費やしています。
美味しいのに体に優しい。
糖質制限をしているけど、だけどビールも飲みたい、そんな夢を叶えるドリンク、飲んでみられてはいかがでしょうか。
楽天市場にこんなものを売っていたのでリンク貼っておきますね↓↓
●内容(12種類×各1本):
・キリン 一番搾り 糖質ゼロ
・キリン 濃い味 糖質ゼロ
・キリン 淡麗 グリーンラベル
・キリン 淡麗 プラチナラベル
・キリン のどごしゼロ
・サントリー パーフェクトサントリービール
・サントリー 金麦オフ
・アサヒ オフ
・アサヒ 贅沢ゼロ
・アサヒ スタイルフリー
・アサヒ スタイルフリーパーフェクト
・サッポロ 極ゼロ
今回の記事で全部紹介しています!
当記事が何か参考になれば幸いです。
ぜひブックマーク等をよろしくお願いします。
ここから番外編だよ
缶ビールに記載されている「ビール」「発泡酒」「リキュール(発泡性)」「その他の醸造酒(発泡性)」の違いを知りたい方はこちら↓↓
ビール、発泡酒、リキュール、その他の醸造酒の違い
ちなみに、缶ビールに記載されている「ビール」「発泡酒」「リキュール(発泡性)」「その他の醸造酒(発泡性)」は、実は酒税の税法上で、表記が分かれているんです。
表記は2022年現在、
①「ビール」
②「発泡酒」
③「リキュール(発泡性)②」
④「その他の醸造酒(発泡性)②」
に分かれています。
それぞれを解説しますね。
ビール
「ビール」のポイント
・麦芽の使用量が50%以上
・副原料が、使用する麦芽の5%以内(重量比)
・熱処理していないものは「生ビール」と表記する事が出来る。
ビールと発泡酒、その両方とも原料は「麦芽、ホップ、水」です。
「麦芽」(ばくが)とは、麦の種子が発芽したものです。
ビールを作るには麦芽だけでなく、味をまろやかにしたり、その泡をクリーミーにしたり、ビール全体の味わいを調整するために「副原料」というものが使われています。
「ビール」に使うことができる副原料は、米・コーン・スターチ等の穀物、かぼちゃなどの野菜、蕎麦・クルミ・蜂蜜・食塩等の調味料・シナモン・バジル・わかめ等の海産物・コーヒー・ココア等の使用が認められています。
また、熱処理をしていない「ビール」は、「生ビール」と表記する事も出来ます。
発泡酒
「発泡酒」のポイント
・麦芽の使用比率が50%未満
・副原料の割合が5%以上(重量比)
発泡酒の場合には、副原料の種類が限定されていません。
発泡酒の場合、酒税がビールと比べて安いので、一般的には販売価格が安くなります。
ただし、ご当地ビールや外国製ビール等で、高価格な発泡酒もあります。
第三のビール
実は、「第三のビール」というのは正式な名称ではなく、マスコミが作った造語です。
あくまでもビールではないので表現としては不正確なのですが、用語として定着していますね。
メーカー各社はビールとの誤認を避けるため「新ジャンル」と称しています。
2022年現在、新ジャンルの中には「リキュール(発泡性)②」と「その他の醸造酒(発泡性)②」があります。
リキュール(発泡性)②
「リキュール(発泡性)②」のポイント
「発泡酒」に別のアルコール飲料を混ぜたもの
「リキュール(発泡性)」とは、「発泡酒」を主体として、似た風味のアルコール飲料を混ぜたものなので、少なからず麦芽由来のアルコールが入っている、という事になります。
別のアルコール飲料とは、2023年現在までで発売されたいわゆる「缶ビール」の中で混ぜられたものを挙げると……
・大麦スピリッツ
・焙煎麦芽
・エンドウたんぱく
・小麦スピリッツ
・麦焼酎
があります。
「リキュールは混合」と覚えておくと良いですね。
その他の醸造酒(発泡性)②
「その他の醸造酒(発泡性)②」のポイント
麦芽以外の穀物で作ったアルコール飲料
その他の醸造酒(発泡性)とは、「麦芽醸造」ではなく、その名の通り、「その他醸造」のお酒です。
要は、麦芽ゼロなのです。
2023年現在までで、「その他」と呼ばれた原料を挙げると……
・エンドウたんぱく
・大豆たんぱく
・とうもろこし
・大豆ペプチド
・サトウキビ
が挙げられます。
用語解説・豆知識
なぜ「②」なの?
「酒類の品目等の表示義務」改正に伴い、2020年10月以降、新ジャンルの品目(税率適用区分)を示す表示方法が「リキュール(発泡性)①」から「リキュール(発泡性)②」に変更となりました。
2023年9月までは、フードロス等の観点から経過措置期間が設けられており、2023年現在も、「リキュール(発泡性)①」「その他の醸造酒(発泡性)①」と表記してある物も存在します。
「パッケージや缶は旧表示のままで、中身の飲料だけは新しい」という状態も現在では許可されていますし、実際に販売もされています。
↑2022年製なのに、「リキュール(発泡性)①」の表示があるもの
「ホップ」って何?
↑ホップの毬花
ホップは、ビールに苦味と香りをつける、植物です。
日本にも生育していて、「カラハナソウ」と呼ばれます。
ホップの毬花(きゅうか・まりはな)と呼ばれる部分の中にある「ルプリン」という黄色い成分が、ビール造りに欠かせない役割を果たしています。
ホップの4つの役割
1.「苦味」 ビール特有の苦味は、ホップによるもの。
2.「香り」 ホップ香は、ホップによるものです。
3.「泡持ち」 ホップをたくさん使用したビールほど、ビールの泡持ちが良くなると言われています。
4.「殺菌効果」 元々は、保存料の役割として、ホップが多く使われていました。
「スピリッツ」って何?
スピリッツは精神という意味です。麦スピリッツは、麦の心です……はい、ごめんなさい。この場合は違います。(しかもそれ、スピリットだし、、、。)
……気を取り直して
スピリッツとは「蒸溜酒」を指す名称です。
なので、「大麦スピリッツ」とは「大麦を発酵させ蒸留したお酒」という事になります。
「リキュール」って何?
リキュールとは、果実、香草、薬草などで風味づけした蒸溜酒の事をを指します。
リキュールの分類には国によって定義が異なっていたり、いろいろな説があるのですが、香味成分から別けると大きく4つに分類されます。
・Fruit(果実系) オレンジ、パッションフルーツ、チェリー他
・Seed(種子系) コーヒーやカカオ、さらにココナッツ、ヘーゼルナッツ等
・Herb(薬草・香草系) スパイスや、ミントなどのハーブ
・Other(特殊系) 卵やミルク等
「プリン体」って何?
プリン体は、あらゆる生物の細胞内に存在するため、ほとんどの食品に含まれています。
プリン体は、代謝によって尿酸となるのですが、摂取しすぎて排出が追いつかなくなると、高尿酸血症となり、痛風や尿路結石を引き起こします。
一般的にレバー・タラコなど細胞数の多い食品には多く含まれ、アルコール飲料ではビールに多く含まれています。
ビールの「熱処理」って何?
熱処理(パストリゼーション)
ビールには、熱処理を施す工程がある場合もあるのですが、その理由は、酵母の活動を止めるためです。
ビールに酵母が残ったままだと、酵母が発酵を続けて「過発酵」の状態になってしまいまい、風味が変化したり、品質が変化したりしてしまいます。
熱処理には、菌の繁殖を抑え、保存性を高めるという目的もあります。
しかし近年は、熱処理をしなくても、ろ過技術によって酵母を取り除き、品質を保つことが可能になりました。
そのため、最近のビールは、熱処理をしない「生ビール」が主流となっています。
つまり、ビールの品質を保ち保存性を高めるのに、昔は熱処理は必要な工程だったのです。
熱処理したビール、「熱処理ビール」は、
↑「サッポロラガービール」や、
↑「キリンクラシックラガー」が有名です。
「トクホ」って何?
ノンアルコールビールの中に、いくつか「トクホ」の商品がありますのでここでも触れておきましょう。
特保(特定保健用食品)とは、生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品のことです。消費者庁長官の許可を得ることにより、特定の保健の用途に適する旨を表示できるようになります。
特定保健用食品に含まれる保健機能を有する成分を「関与成分」といいます。通常、特定保健用食品は有効性・安全性を消費者庁が個別に審査します。有効性の証明として、査読付きの研究雑誌に掲載されることが条件となっています。また定められた試験機関によって関与成分の含有量の分析試験も行われます。こうした審査を経て認可された食品は特定保健用食品として【図1】のマークと、特定の保健機能について表示することができます。
現在までに「血糖・血圧・血中のコレステロールなどを正常に保つことを助ける」「おなかの調子を整える」「骨の健康に役立つ」などの保健機能の表示が許可されています。保健機能の表示は同じでも、関与成分の種類によっては作用機序が異なることもあります。摂取の際にはパッケージやホームページ等で関与成分や作用機序について確認しましょう。
厚生労働省HPより引用
お酒は何歳から飲めるの?
20歳からです。
日本での成年年齢は、民法改正により令和4年(2022年)4月1日から20歳から18歳に変わりました。
しかし、お酒やたばこに関する年齢制限は20歳のまま維持されます。
未成年者飲酒禁止法
第1条 満20年に至らさる者は酒類を飲用することを得す
厚生労働省HPより引用
ビール、発泡酒、第三のビールの違いまとめ
ここで、ビール、発泡酒、第三のビール(新ジャンル)を表にまとめます。
ビール | 発泡酒 | リキュール(発泡性) | その他の醸造酒(発泡性) | |
麦芽使用率 | 50%以上 | 50%未満 | 50%未満 | 0% |
副原料使用率 | 5%未満 | 5%以上 | 規定なし | 規定なし |
アルコール度数 | 20度未満 | 20度未満 | 10度未満 | 10度未満 |
酒税額 | 70円 | 46.99円 | 37.8円 | 37.8円 |
特徴 | カロリー高い | プリン体やカロリーのコントロールが可能 | 他酒と混合 | 大豆、サトウキビ、トウモロコシ等から醸造 |
酒税額が、
ビール > 発泡酒 > 第三のビール(新ジャンル)
となっているので、それに伴いほとんどの場合で販売価格もビールの方が高く、新ジャンルの方が安くなっております。
ビール、発泡酒、第三のビールについて、ご理解いただけたでしょうか。
2026年には、ビール/発泡酒/第三のビールの酒税が一本化される予定になっており、それまでは段階的に「第三のビール」は2023年に増税、「ビール」は2023年に減税されることになっています。
それに伴い、「第三のビール」は値上がりすることになりそうですね。
「ビール」は……燃料費などが高騰しているので値下げするかどうかは何とも言えない状況ですね。
2023年現在、カロリー、プリン体等がコントロールされた「オフ系ビール」をお勧めしたいと思います。値上がりする前に…。
最後までご覧いただきありがとうございました。
全部ね、飲みましたよ。あー酔った酔った。
お友達にシェアしていただいたり、メディア運営者さんはリンク等して頂けると喜びます。それでは!
(^^)/よい一日を~ ゆう
お疲れ様の自分へのご褒美にどうぞ!↓↓
コメント