現役の駅に直結、鉄道記念館。
鉄道マニアの人も、そうでない人も、気になりますよね。
記念館、博物館好きの私ゆうが、津山まなびの鉄道館に行ってきたので紹介します。
この記事では、津山まなびの鉄道館のお得な所や面白い所がわかります。
それではいってみましょう!
駐車場は無料です
津山まなびの鉄道館自体の場所が分かりにくいです。津山駅裏なんですけど、駅裏に行くために、津山駅の西500mくらいの所に線路を渡れる踏切があります。
交差点にはバーミヤンとマツダがあります。↓
↑うまく線路を渡れると、看板があり分かります。
↑曲がるとこ2か所目
↑無料駐車場があります。35台停められます。マイクロバス等は記念館内に停める所があります。
ジオラマ上部のモニターは車載カメラです
鉄道館内の「まちなみルーム」には、ジオラマがあり、電車が走っています。
しばらくしてから気付いたんですけど、ガタンゴトン走っている電車には車載カメラがついており、上部のモニターに映し出されています。
トンネルに入ったり、駅構内を走ったり、とてもリアルです。
↑そして、自分も写りますΣ(・o・ノ)ノ!
入場券はもちろん切符です。日付のフォントが懐かしい!
↑入場券は切符です。日付のフォントが懐かしい!
列車の前に立つなんてそうある経験じゃ、ない
↑蒸気機関車の駆動輪。直径175cm!デカい。
↑扇形機関車庫には機関車が13台収納されていますが、ハイ、収まりませんでした(汗
↑やくもの前に立つなんて…なかなかない経験です。
↑ここで記念写真撮ると良さそうですね。
↑通称デゴイチ。1280ps(馬力)もあるんですね!
客車を何両も連ねて坂を登ったりしたのね。
同系列の蒸気機関車は時速100kmも出るそうです。早いですね。
↑扇状車庫の裏側にも、こんなラッセル車が展示、じゃないな、綺麗だったから現役の車両かもしれません。
↑JR津山駅から繋がっています。
↑現役の車両も整備してたりするのが見れます。
↑扇状車庫まで二線、線路が繋がっています。
↑オッス車掌さん!切符切って下さい。今はもう切符切るとこないのかなぁ?
↑昔の切符。
↑信号も、間近で見るとデカいですね。
↑建物横に、レトロな信号機があったので展示品だとは思いますが、もしかして現役なのかもしれません。すぐ脇に列車がガタンゴトンと通りますので。
↑このちっちゃい電車で『転車台』を回すのね。
↑花壇も6両編成となっております。ほのぼの^^
見て、さわって、楽しく学べる【津山まなびの鉄道館】
津山まなびの鉄道館にある扇形機関車庫は、梅小路機関車庫(現在の京都鉄道博物館)に次ぐ日本第二位の規模を誇る機関車庫です。
そして、この機関車庫は転車台とともに、2009年に経済産業省の「近代化産業遺産」に登録され、また、2018年には西日本旅客鉄道株式会社の「鉄道記念物」に指定されるなど、産業、文化遺産として高い評価を受けています。
こどもから大人まで、地域や鉄道のことを楽しく学んでいただける複合鉄道学習施設です。
旧津山扇形機関車庫について
1936年津山駅に作られた旧津山扇形機関車庫は延床面積2,527㎡、総工費は当時の金額で11万600円でした。
躯体は鉄筋コンクリート・フラットスラブ構造で、向かって右の低棟には道具置場、技工長室、修繕室、鍛冶場が置かれ、高棟は第1から第4、中棟には第5から第17の機関車収容線が敷かれていました。
基本データ
津山まなびの鉄道館
開館時間 9:00~16:00(最終受付は閉館の30分前まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12/29~12/31日
入館料金
大人 (高校生以上) | 中学・小学生 | 幼児 (小学生未満) | |
一般 | 310円 | 100円 | 無料 |
障がい者 | 無料 | 無料 | 無料 |
一般団体 (1名料金) | 240円 | 80円 | 無料 |
校外学習団体 | 無料 | 無料 | 無料 |
※中学生は学生証等の掲示をお願いします。
※障がい者手帳を掲示のお客様と付添者1名は無料。
団体
※団体割引はは30名以上
※来館の14日前までに申し込みして下さい。
まとめ
駐車無料で、大人入館310円、おまけに入館チケットが厚紙の切符なので、いい記念になると思います。
実際に使われていた(いる?)JRの車庫を金網で仕切っただけの施設なので、目の前で車両を整備していたり、至近距離で在来のJRの車両がガタンゴトンと通過したりで、そういう意味でも楽しめる施設となっていると感じました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
良かったら他記事も見て行って下さい。
⇒サヒメルのプラネタリウム、お得な回り方!【島根県立三瓶自然観サヒメル】
⇒古浦海岸ってどんなとこ?【ダイオウイカが打ち上げられた海岸】
⇒つやま自然のふしぎ館【本物のヒグマや人体○○も写真撮影可】営業時間、無料駐車場、料金等
⇒安芸灘大橋有料道路の通行料金を片道無料にする方法!【とびしま海道・割引】
安くて美味い糖質オフビール22種比較⇒おすすめはこれ!【2022年】【糖質制限】
よい一日を~(^^)/ ゆう
コメント